任意整理をしても信用情報はブラックになる

返済がキツいから『任意整理』しようと思うんですけど、ブラックリストには載らないって聞いたんですが?

任意整理をしても信用情報はブラックになる!

債務整理の方法には、
過払い金請求、任意整理、個人再生、
自己破産、特定調停といった方法があります。


ブラックリストには載らないっていうのは
完済した借入先に対して、過払い金請求をしたなどの場合、
新たな借り入れは出来なくなる可能性はありますが、
信用情報機関には登録されません。


ですが、基本的に登録されてしまいます。
5年ほど、新規カードや借り入れができなくなります。


安易な手続きはやめた方が良いです。


例:
佐藤:「返済がキツいから『任意整理』しようと思うんですけど、
    ブラックリストには載らないって聞いたんです」


先生:「それは誤解です。任意整理をすると、
    信用情報に『債務整理の記録』が5年ほど残ります」


佐藤:「それって何が困るんですか?」


先生:「その間、クレジットカードや新規ローンがほぼ作れません。
    住宅ローンも厳しいです」


佐藤:「メリットは?」


先生:「利息カットや返済額の軽減が可能で、
    自己破産よりは制限が少ない点ですね」




佐藤:「返済がキツいから『任意整理』しようと思うんですけど、ブラックリストには載らないって聞いたんです」
高橋:「それは誤解です。任意整理をすると、信用情報に『債務整理の記録』が5年ほど残ります」
佐藤:「それって何が困るんですか?」
高橋:「その間、クレジットカードや新規ローンがほぼ作れません。住宅ローンも厳しいです」
佐藤:「メリットは?」
高橋:「利息カットや返済額の軽減が可能で、自己破産よりは制限が少ない点ですね」